【怪盗グルー】用語集 |
あ〜さ行 | た〜は行 | ま〜わ行 | ||
|
||
マーク | ・ミニオンの一人。『怪盗グルーの月泥棒』ではグルーの命令でユニコーンのおもちゃを手に入れるために、ティム、フィルと3人で家族連れに変装してショッピングモールへ行った。 | |
マーゴ | ・三姉妹の長女。しっかり者な性格。イディスとアグネスに対してはしっかりしたお姉さんとして振舞う。理屈っぽく過保護な面もあるだけに、グルーに対しても物怖じしない。 ・クッキーの訪問販売でベクターの家に出入りしているところをグルーに見られ、縮ませ光線銃奪回に利用しようとするグルーに姉妹そろって養女として引き取られた。次第にグルーと心を通わせていくが、月泥棒計画の妨げになると恐れたネファリオ博士によって擁護施設に追い返されてしまう。その後ベクターに誘拐されるが、助けに来たグルーたちによって救い出され、グルーの家に戻った。 ・『怪盗グルーのミニオン危機一発』では、アントニオと恋に落ちるが、結局失恋してしまった。その後自宅で留守番していたところを、悪のミニオンと化したケビンに襲われるが、ネファリオ博士によって助けられる。ネファリオ博士に連れられてグルーのところに駆けつけ、ゼリー銃で戦うなど活躍を見せた。 ・『怪盗グルーのミニオン大脱走』では、グルーと共にフリードニアへ同行。フリードニアのチーズ祭りでルーシーに強制されてニコのチーズを受け取って食べたことで彼に惚れられて婚約者扱いされてしまったり、ニコの母親に罵られたりと、散々な目に合う。その後バルタザールに姉妹そろって誘拐され、崩壊するハリウッドの高層ビルのでっぱりに置き去りにされて窮地に陥るが、駆けつけたルーシーに助けられた。 ・『怪盗グルーのミニオン大脱走』におけるルーシーの身勝手な行動の被害者その1。 |
|
マージ・ネルソン | ・『ミニオンズ』に登場。陽気な悪党一家の家長ウォルターの相棒で妻。悪党だが、別れ際ケビンたちに『探し物、見つけてね』と言うなど、母性と優しさにあふれたお母さん。 ・かけられた懸賞金は50万ドル。 |
|
マイク | ・ミニ・ムービー『郵便室 危機一発』に登場。二つ目のミニオン。 ・身の回りの備品はすべて猫グッズであることから、かなりの猫好きと思われる。 |
|
マレーナ・グルー | ・グルーのママの本名。詳細は【グルーのママ】の項目にて。 | |
ミーナ | ・『怪盗グルーのミニオンラッシュ』に登場する女の子。住宅街のボスキャラクター。 ・ベクターやビラントリーロをしのぐほどのかなりしぶといボスキャラクターだったが、女の子ということを考慮してか最近は簡単に倒せるようになっている(2014年7月23日時点)。 |
|
ミスタースパイキー | ・ゲーム『ミニオンズパラダイス』に登場する悪党。映画『ミニオンズ』にも似た人物が登場するが同一人物かは不明。 | |
ミニオン | ・ボスへの忠誠心が高く、いたずら好きで好奇心旺盛な愛らしい生き物。仲間内で競い合い、時にけんかをすることもあるが、いざとなれば強いチームワークを発揮する最強軍団。 ・『怪盗グルーの月泥棒』と『怪盗グルーのミニオン危機一発』では、ネファリオ博士が作った生物という設定。変異したDNA、脂肪酸、それに2と1/2カップのつぶしたバナナからできている。 ・『ミニオンズ』では今までのシリーズと設定が変更されて、人類よりはるか昔から存在していた生物という設定。最凶のボスに仕えてボスを喜ばせることが生きがいで、ボスがいなくなると無気力になりうつ状態になってしまう。 ・それぞれに名前がある。 ・身長はだいたい70cmくらい。 ・好物はバナナ。 ・脳はピーナッツの殻サイズの大きさだが、グルー研究所で研究しているあたり、知能は高いと思われる。 ・ミニオンの言葉は意味不明な早口言葉と色々な国の言葉からできている。「カンパイ」という日本語もある。 ・1つ目と2つ目の2種類があり、体型や髪型も様々。 ・『怪盗グルーのミニオン大脱走』ではグルーに抗議や抵抗をしたり、あっさり新ボス(ドルー)に鞍替えするなど、グルーにひたすら従順で忠実だった従来の設定から一転して自立心旺盛になっている。 |
|
ミニオンキャラ弁コンテスト | ・楽天レシピのミニオンのキャラ弁レシピの企画。2014年3月3日14:00〜2014年3月24日13:59に開催された。 ・結果発表ページ http://recipe.rakuten.co.jp/cp/minions2014/ |
|
ミニオンズ | ・『怪盗グルー』シリーズの3作目でミニオンたちが主人公の映画。日本では2015年7月31日公開。 ・ミニオンたちがグルーに出会うまでの話が描かれている映画。 |
|
ミニオンズ:アルバイト大作戦 | ・映画『ペット』と同時上映された「怪盗グルー」シリーズの最新作でミニオンたちが主人公の短編映画。日本では2016年8月11日公開。 ・ミニオンたちがおいしいジュースを作るミキサーを買うためのお小遣いを稼ごうとして騒動を起こす話が描かれている映画。 |
|
ミニオンズパラダイス | ・『怪盗グルー』のアプリゲーム。ジャンルは箱庭ゲーム。プレイヤーはミニオン・フィルのお手伝いをして最高のミニオンパーティーを開き、南の無人島を最高のリゾートにしていくのが目的。 ・2017年5月22日でサービス終了。 |
|
ミニオンのミニミニ脱走 | ・映画『グリンチ』と同時上映された短編映画。日本では2018年12月14日に公開。 ・ストーリーは『怪盗グルーのミニオン大脱走』でミニオンたちが刑務所にいるときの話で、囚人の脱走に巻き込まれた(鎖でその囚人と繋がれていたためなし崩しで一緒に脱走することになった)ミニオン2人の活躍?が描かれている。 |
|
ミニオンの「ペット」鑑賞 | ・映画「ペット」のDVD&Blu-ray収録特典。3話構成のミニ映画になっている。 ・ストーリーはミニオン・ブライアンが3人のミニオンたちと一緒に映画「ペット」を鑑賞するが、毎回上映中に悪ふざけをするミニオンたちのとばっちりを食らって最後はブライアンが劇場を追い出される…というオチになっている。 |
|
ミニオンラッシュ | ・『怪盗グルー』のアプリゲーム。詳しくは【怪盗グルーのミニオンラッシュ】参照のこと。 | |
ミニオンズラン フェス | ・ユニバーサル・スタジオのキャラクターがテーマパークを飛び越えて行うファンラン&ミュージックフェスティバル。参加者にはミニオンズの衣装がプレゼントされて全員がミニオンとなり、歩いたり、走ったり、踊ったり、写真を撮ったり、楽しみながらゴールを目指すイベント。 | |
ミニオンぬりえコンテスト | ・ゲオで開催された塗り絵コンテスト。ゲオの店頭(『怪盗グルーのミニオン危機一発』のレンタルコーナー)に置いてあるミニオンのぬりえに色を塗って応募するとミニオングッズが当たるというキャンペーン。2014年3月5日〜5月7日まで開催された。 ・応募ページ(現在は終了) http://contents.geo-online.co.jp/gp/minions/campaign01.html ・結果発表ページ http://contents.geo-online.co.jp/gp/minions.html |
|
ミニオンの子犬 | ・『怪盗グルーのミニオン危機一発』のブルーレイ版に収録されているミニ・ムービー。デイブが主人公の短編。 | |
ミニオンのお仕事 | ・『怪盗グルーの月泥棒』のミニ・ムービー。デイブたちがグルー研究所の爆弾運送班に配属された様子が描かれている話。 | |
ミニオンルーム | ・ホテル ユニバーサル ポート(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)オフィシャルホテル)にある、ミニオンをテーマにした客室(コンセプトルーム)。 ・ミニオン人気と相まってかなり高額な客室。 |
|
みらくるトリオ!ミニオンズ | ・「ミニオンズ」の漫画。別冊コロコロコミックで連載中(別冊コロコロコミック2016年12月号から連載開始)。著者は小泉作十。 ・ケビン、スチュアート、ボブが主人公。 ・この漫画ではケビンたちはミニオン語ではなく普通に人間の言葉を話し、この漫画独自のキャラクター設定とアレンジがされている。ケビンはしっかりもので真面目タイプ、スチュアートは俺様口調の悪ガキタイプ、ボブはマイペースタイプで語尾に「にゃ」をつけるのが特徴。 |
|
みんなで模様替え | ・『怪盗グルーの月泥棒』のミニ・ムービー。 | |
メガミニオン | ・『怪盗グルーのミニオンラッシュ』に登場するピックアップアイテム。巨大化してミニオンやイーブルミニオンを蹴散らすことで大量のスコアアップができる。 | |
メル | ・『怪盗グルーのミニオン大脱走』に登場。一つ目のミニオン。最も生意気で自立心の強い性格。ミニオンたちをまとめるリーダーでグルーにゾッコン。だが安定志向になった現在のグルーには不満を抱いている。 ・反悪党同盟をクビになってもグルーが悪党に復帰しないことに不満を抱き、グルーと言い争ったあげく、仲間のミニオンたちを連れて家出する。家出中、宅配ピザのバイクを見て追っかけてる最中にうっかりスタジオに侵入してしまい、不法侵入者として逮捕されて刑務所に入れられてしまう。刑務所で過ごす最中グルーを思い出して、グルーのところに帰ろうと決意。仲間たちと一緒に飛行船を作って刑務所から脱走する。グルーの家に帰る途中に、ハリウッドに向かうグルーたちを見つけて後を追ったメルはハリウッドの街がバルタザールのガムに占領されているのを見て、仲間たちとガムを破壊して街を救った。エンディングでグルーのところに無事帰るものの、最後は仲間たちと一緒に悪党稼業を継ごうとするドルーについていった。 ・回想シーンでは自転車から落ちてめそめそしたり、紙飛行機がぺしゃんこになって大泣きしたり、グルーにおもちゃをもらってはしゃいだりするなど、泣き虫で幼い一面も持っていたことが明かされている。 |
|
郵便室 危機一発 | ・『怪盗グルーのミニオン危機一発』ブルーレイ版に収録されているミニ・ムービー。 ・登場するミニオンの名前はケンとマイク(スタッフクレジットにKEN AND MIKE THE MINIONSと表示)。 |
|
溶岩飛ばし銃 | ・ハーブがケビンに与えた発明品。その名のとおり溶岩を放つ銃。 | |
ライバル | ・『ミニオンズ』のブルーレイに収録されているミニ・ムービー。 | |
ラッキー | ・『怪盗グルーのミニオン大脱走』に登場。アグネスがねじれの森で見つけたヤギ。角が一本しかないため、アグネスにユニコーンと勘違いされた。 | |
ラリー | ・ミニオンの一人。『怪盗グルーの月泥棒』でミニオン集合のときにグルーに声をかけられていたミニオン。 | |
ランス | ・ミニオンの一人。一つ目のミニオン。『怪盗グルーのミニオン危機一発』では、エル・マッチョに関する雑誌や新聞等の資料を運んで、エル・マッチョを調べるグルーを手伝っていた。 | |
ユニコーンのぬいぐるみ | ・アグネスお気に入りのぬいぐるみ。 | |
リップスティック銃 | ・ルーシーの秘密武器。リップスティック光線は相手をしびれさせて気絶させるほど強力。新しい任務に向かう際ルーシーがグルーに渡すが、これがエル・マッチョに追いつめられたグルーを助けた。 | |
ルーシー | ・『怪盗グルーのミニオン危機一発』に登場。反悪党同盟の捜査官。スレンダーな美女でそつなく仕事をこなすが、かなり変わった性格。怪盗グルーの偉業を尊敬している。 ・捜査官としてグルーとコンビを組み、盗まれた極秘薬PX-41の捜索と犯人探しをする。グルーと一緒に行動するうちに次第にグルーに惹かれていく。任務終了後、グルーと別れ新しい仕事のため旅立つが、飛行機の中でグルーへの愛を確信して仕事より愛を選びグルーの元へ向かうが、エル・マッチョに正体がばれて捕まってしまう。救出された後、デートを重ねた末にグルーと結婚した。 ・『怪盗グルーのミニオン大脱走』では、結婚しても仕事が忘れられなかったらしく、反悪党同盟のエージェントとしてグルーと一緒に働いている。一方でマーゴたち三姉妹の母親になろうと奮闘する。バルタザールを逃がしたことを理由にグルーを解雇しようとしたヴァレリーに抵抗して、グルーともどもクビにされてしまう。その後ドルーに会おうとするグルーに同行してフリードニアへ赴く。バルタザールにマーゴたちが誘拐されたときは、グルーやドルーと一緒にハリウッドに駆けつけ、ピンチに陥っていたマーゴたちを助けた。 ・グルーと結婚した後は三姉妹のいい母親になろうとするものの、アグネスに本当のこと(ユニコーンはいない現実)を教えるのを嫌とグルーにその役目を押し付けたり、マーゴを恋愛トラブルに合わせたり(その結果ニコの心を傷つけた)、アグネスに何かあったと勘違いして酒場になぐり込み店内を荒らして酒場にいた人たちを攻撃して多大な迷惑をかけたり、屋敷に押しかけてきて文句を言ったニコの母親に逆ギレして脅すなど、『怪盗グルーのミニオン大脱走』においては、やりたい放題で傍若無人ぶりが際立つモンスターキャラになっている。 |
|
ルーシーの車 | ・潜水艦にも飛行機にもなるハイテクでオシャレな車。 | |
|
||
あ〜さ行 | た〜は行 | ま〜わ行 |
【トップページにもどる】
【参考資料】
怪盗グルーの月泥棒
怪盗グルーの月泥棒映画パンフレット
怪盗グルーのミニオン危機一発
怪盗グルーのミニオン危機一発映画パンフレット
ミニオンズ
ミニオンズ映画パンフレット
怪盗グルーのミニオン大脱走
怪盗グルーのミニオン大脱走パンフレット
怪盗グルーのミニオンラッシュ
ミニオンズパラダイス
怪盗グルーのミニオン大脱走の登場キャラクター&出演キャスト一覧 - 映画の秘密ドットコム
「ペット」DVD&Blu-ray版